2008年06月17日

鹿屋市料飲業組合

6月9日に鹿屋市新川町の「焼肉 新田」さんで定期総会を
開催いたしました。
CIMG1597.JPG 
毎年、多くの会員の皆さんの参加があり、和気あいあいとした
フインキで楽しみました!
CIMG1598.JPG
途中で「中華料理の弁慶」さんがいつもながら華麗なマジックを
披露していただき皆さん酔いも一気に覚める位のスゴ技を
イとも簡単に見せていただきました。
また、来年も「とんかつの竹亭」会長のもと、楽しくまた、
有意義な会にしていこうと一致団結し、深夜まで語りが尽きな
かったのでした。
CIMG1599.JPG
posted by 若大将 at 23:26| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 若大将の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月31日

かのや探検?ツアー御一行様!Byスウィーツ

本日は遠路はるばる「ばらのまち」or「食の供給基地」or
「大自然と共存協栄できるまち」・・・。へようこそ!

そして、当店を選んでいただき誠にありがとうございました。
皆様方に「鹿屋or大隅半島の食材」を思う存分堪能して頂きたく、
腕によりをかけさせて頂きましたが、お味の方はいかがでしたか?

「菓子工房ボンヴィボォン」様のお客様で東京都、滋賀県、兵庫県、福岡県と
各県の著名人の方々でしたので、地元の食材をフルに活かした、
「おおすみまるごとコース」をご提供いたしました。
とんぼ帰り的な、ハードスケジュールという事でしたが、

また、次回いらっしゃる時には、まだまだ、すばらしい鹿屋の
魅力がわっぜーどっさいあっで、また、おじゃったもんせ!!

   ↓パワフルな皆さんのナイスショット!
ボンヴィ

   ↓新製品!タルトb(べー)なんともいえなぬおいしさ!!
    一度食べたらやみつきものですヨ!
たると
posted by 若大将 at 23:18| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ご来店有難うございます | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月19日

MAMORUの取材!

先日、扶桑社出版さん創刊の自衛隊情報誌「MAMORUマモル」の
「隊員御用達のお店」のコーナーで紹介して頂くこととなり、
さっそく取材班がきました。
マモル
内容は、もちろん地産地消!かごしまブランド認定の
「かのやカンパチ」を使った、「かんぱち尽くしご膳
と「おまかせ特上にぎり」をご紹介しました!
この冊子は自衛隊のことをより多くの方々に知っていただく様な
内容になっています。今回の取材の記事は7月20日発売になっています。
よろしかったらご覧下さい!↓
マモル.jpg
スタッフの皆さん、本当にありがとう御座いました!
posted by 若大将 at 10:44| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | カンパチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月16日

かんぱちを愛する人!

本日は、「かのやカンパチをこよなく愛する会」の皆さんがご来店頂きました。↓
かんぱち青年部
地域活性とこれからの鹿屋の漁業について、熱心に勉強をされ、熱き想いを胸に現況とこれからについて、熱心に焼酎片手に語られていましたよ!微力ながら私も応援していきますヨ!
元祖!「かんぱちラーメン」↓
かんぱちラーメン
泣こかい、飛ぼかい、泣こよっかひっ飛べ!チェスト行け!
posted by 若大将 at 23:02| 鹿児島 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | カンパチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月13日

かごしま地産地消費推進店

【栄楽寿司】が「かごしま地産地消費推進店」に登録されました。


かごしま地産地消推進店
↑↑↑
南九州新聞より


かのやカンパチを使用したカンパチ寿司や
錦江湾の赤エビ(ナミクダヒゲエビ)などが味わえます!

皆さん、美味しい大隅の幸を、是非、食べにお越し下さい。
posted by 若大将 at 08:57| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 栄楽寿司よりお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月09日

かのやカンパチ塩釜ビンタ焼き(南九州新聞より)

田崎小学校転入職員歓迎会で
豪快な塩釜のビンタ焼きを振舞いました。


その様子が南九州新聞に掲載されました。

かのやカンパチビンタ焼き
ちょっと、記事が途中で切れてますが・・・。



かのやカンパチビンタ焼きの準備


かのやカンパチビンタ焼き

丁寧に巻いて



かのやカンパチビンタ焼き

塩釜〜♪




かのやカンパチビンタ焼き


かのやカンパチビンタ焼き


これを焼きます!
posted by 若大将 at 17:53| 鹿児島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | カンパチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月15日

きれいにできたよ細工ずし 南日本新聞

ちょっと・・・だいぶ前のことになりますが、
南日本こども新聞「きっずチャレンジ」で
有島君と一緒に、細工ずしを作った様子が掲載されました。


南日本こども新聞 キッズチャレンジ


有島君の初めてのすしづくりは大成功でしたよ!!
posted by 若大将 at 10:00| 鹿児島 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 若大将の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月05日

鹿屋体育大学新入生!

4月4日にかのやリナシティーの横の多目的広場で、毎年恒例の「鹿屋体育大学の新入生歓迎レセプション」が行われました。
歓迎レセプション
鹿屋市内の各種10団体でつくる、かのやブランド推進協議会が主催。
全国各地から集まった新入生に鹿屋を知って、早く慣れ親しんでもらえるのが目的で、鹿屋の魅力の紹介の後、特産品を使った数々の料理を振舞いました。
寿司ブース
↑私は、県すし組合青年部・鹿屋支部の寿司和食司さんと三楽寿司さんの三店舗でいつものごとくかごしまブランド認定の「かのやカンパチ」をにぎり寿司で味わってもらいました。
漁協婦人部
↑鹿屋市漁協も参加され、婦人部はかんぱちの「手作りソーセージ!」、青年部はもはや名物!かんぱちのビンタ焼き!を振る舞い、大変人気なコーナーでしたよ。↓
漁協青年部
学生のみなさんは「大変おいしい!」と喜んでいましたよ!
スタミナをつけて将来のオリンピック選手をめざして、チェスト行け!
posted by 若大将 at 00:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | すし組合の活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月09日

地産地消!

080307_193829.jpg当店は出水市の長島町、貴宝丸水産より生うにを、朝一番の採れたてを朝一番に送っていただいています。添加物は一切使用せずに塩水に入れて着ます。だから、磯の香りと甘みがチガイマス!是非一度、お試しあれ!
posted by 若大将 at 18:26| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 若大将の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月14日

県外初発送!?

本日、栄楽寿司名物 かのや名産「かんぱち寿し」をなんと、県外初発送!?しました。
とその訳は、とあるFMかのやのラジオ番組の「ダーツに聞いて!」のコーナーでのことなんです!
まず、この「ダーツに聞いて!」内容をご説明しましょう。

このコーナーは、スタジオ内で日本地図にダーツを投げ、当たった所がどんな街なのか?を知ろうという、居ながらにして旅行気分が楽しめるコーナーです。
ダーツに聞いて.jpg

ダーツの当たった市町村役場の観光課へ“アポ無し”電話を敢行(観光課だけに)!ご当地の特産品や観光名所を聞き出します。

さらに、先方の特産物と大隅の特産物とを物々交換し、送られてきた特産品を毎週リスナーの方にプレゼントしちゃいます!ってことなんですよ。
かんぱち寿し
↑そして、スポンサー!?でもある当店自慢のかのや名産「かんぱち寿し」が木曜日の番組の中で送ることが決まったのでした。

大隅のそして鹿屋の街がこの番組を通して、県外の方に多くの方に知っていただける事が鹿屋の活性化に一役かうことを確信しています。
「かのや 良いとこ 一度はおいで!」
posted by 若大将 at 00:37| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | カンパチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。